carbon emacsを使ってみた

xyzzyを昔使ってたので簡単な操作方法はわかってたけど、ちゃんと勉強しようと思ってディノさんのスタートアップ研修記を#6まで見ました。


http://startup.dino.co.jp/category/liberal/emacs/


そのときの簡単なメモ

M-x describe-key C-x C-f

  • ファイル内にある単語を補完

hoge
hige
hage

h←ここでM/でhoge,hige,hageを補完

  • ファイラーからフォルダ作成

C-x d ミニバッファに表示したいディレクトリのパスを選択しenter
+ ミニバッファのCreate directory:の後に作成するディレクトリ名を入力 enter

  • カレントバッファを評価

.emacs.el を編集中

M-x eval-current-buffer .emacs.elの内容を反映

  • kill-ringの内容を循環

C-y ヤンク
M-y 過去にkillした内容を循環表示

  • C-h をBackSpaceキーと同じくカーソルの直前の文字を1文字を消すキーにする

(load "term/bobcat")
(when (fboundp ‘terminal-init-bobcat)
(terminal-init-bobcat))

  • etc

C-x C-f ファイルを開く
C-x k バッファを削除
C-x b バッファの切り替え
C-s インクリメンタルサーチ
C-r デくりメンンタルサーチ


次は#7から見ます。


vimemacsもほどほど使いこなしたい。