2008-11-01から1ヶ月間の記事一覧
なんか使いにくいなぁと思ってました。 Terminal→Finder カレントディレクトリをFinderで開く # open ..を開きたいパスに変えればおーけー Finder→Terminal Finderで開いてるパスをTerminalで開く http://homepage.mac.com/tkurita/scriptfactory/Softwares/…
どうやら、システムクロックとハードウェアクロックのずれすぎが原因のようです。 http://cucumber.g.hatena.ne.jp/tomisima/20080425/1209096832 同じように、シェル書いてcrontabに設定しました。 #!/bin/sh /usr/sbin/ntpdate -s [ntpサーバurl1] \ [ntp…
久々にやったら忘れてたのでメモ。 (調べればわかることですが、今まで書いてなかったので…) 環境 CentOS 5.2 javaのインストール RPMパッケージのダウンロード sunのJDKのダウンロードサイトからlinux用のRPMパッケージのURLをコピーしwgetでダウンロード。…
id:CortYumingさんのはてぶ読んで、Dropboxを使ってEmacsの設定を共有できるようにしてみた - 牌語備忘録 -pygoがかなり便利だと思った。 Dropbox名前だけ聞いたこと有ったけど、こんな便利なサービスだと思わなかった… 早速、Dropboxのアカウント作成、イン…
スピーカーの人は喋るの上手いなぁ〜と... 自分は懇親会の時の自己紹介ですら、緊張して何しゃべったか覚えてない... 東北大と宮城大の学生の方がしゃべりうめー! 自分情けない...みんなすげー!!! ってことで、スピーカーでもないのにMacBook持って行っ…
デフォルトでキーはで代替できますが、なんか押しにくい。 ってことで、キーマップでキーをに割り当てる。 こちらを参考に。。。 imap だいぶ切り替えやすくなりました。 後、今日は1000speakers@sendaiに参加してきたのでライブレポを後で書く。
行入力支援ライブラリreadlineというものを初めて知りました... これで何が出来るかというと、bash などのシェルでターミナルからコマンドを入力するときにいろいろ支援をしてくれるみたいです. readlineの設定ファイルは~/.inputrcになります. 早速、bash …
Windows Vistaには「ユーザー・アカウント制御(User Account Control。以下UAC)」という仕組みが用意され、ユーザーが不用意に管理者アカウントでコンピュータを利用することを禁止している。UACが有効になっていると、たとえ管理者アカウントでシステムに…
MySQLの仕様 MySQLの日付をあらわす型にはTIMESTAMP型とDATETIME型があります。(DATE型もありますが…) 詳しくはMySQL :: MySQL 5.6 リファレンスマニュアル :: 11.3.1 DATE、DATETIME、および TIMESTAMP 型に記載されてます。 で、今日はじめて知った事↓ …
warファイルを解凍するときはjarコマンドで解凍しています。 jar xvf hoge.war でも、解凍するとカレントディレクトリにファイルが展開されてしまう。 解凍先を指定したい場合はカレントディレクトリを解凍先に移動して解凍するしかないんですね… cd /var/ja…
第1回に引き続き参加してきました。 感想は・・・ コミュニティーって良いなって改めて思います。 懇親会ではid:h_moriさんを始め、いろいろな方と話ができて良かったです。 (名刺を少ししか持ってなく、あまり交換できなかったのが心残り・・・) 皆さん…